クリスマス&人食い人種はいるのか?
今日はクリスマスですね。
さきほどローソンで半額になったクリスマスケーキを買ってきました🍰
久々に食べたけどメッチャ美味しい⤴
コンビニケーキも侮れません!
さて、最近は釣りにも行かずブログネタありません(^^;
なので今日は、自分がYouTubeやネットでよく見る都市伝説、オカルト、UFO、ホラーのことでも書こうかと思います。
(信じてるわけではありません)
*食事中の人は見ないほうがいいかも…
ここから本題
最近YouTubeを見てたら昔見た映画にたどり着きました。
皆さん「食人族やグリーンインフェルノ」の映画見たことありますか?
見たことある人は分かると思いますが、この映画かなりグロいですよね…
自分はホラー映画とかよく見ますがこの作品はヤバヤバです。
人の目玉をくりぬいて食べたりするのは当たり前。
カメを生きたまま解体し、動物虐待の大問題になった作品です。
2度と見たくない作品です(´д`|||)
で、実際こんな人種現代にいるのか?
疑問だったのでネットやブログなどで調べてみました。
調べた結果…
それに近い極めて凶暴な先住民がいるそうです。
その名は「センチネル族」
わりと最近事件にもなったし、いろいろなとこで話題になってるので知ってる人も多いかと思いますが、軽く紹介します。
センチネル族はインド東部アンダマン.ニコバル諸島にある北センチネル島に住んでます。
人口は50~500人ほど?
過去に文明との接触なし。
言葉はセンチネル語を話すが、ここの民族以外理解できる人がいないため誰もコミュニケーションがとれない。
島の約5キロは立ち入り禁止。
過去におこした事件は以下のとおり
1974年 ドキュメンタリーを撮影しようとしたスタッフが船で島の近くまで行ったが矢で射たれ撤退。
2006年 北センチネル島の近くで密漁してた二人が居眠りしてしまい運悪く北センチネルに到着…
殺害される。
その遺体を回収しようとインド政府がヘリで行ったが、上空のヘリに対し矢のアメで接触できず遺体の回収不能。
※この遺体を食べたとの噂もあったようですがデマの可能性が高いそうです。
1991年 やっとインドの学者が友好に接触成功。
しかし、センチネル族は菌に対しいっさいの免疫がなく病気などが蔓延したら大変との理由で撤退。
*実際はいつ気が変わって殺害されるか分からないからとの話しも
これで友好になると思われたがその後も島に近づく者は矢で威嚇され近づけず…
何故にこのインド学者だけが友好的に交流できたのか不思議ですね??
そして久々に事件がおこりました。
2018年 キリスト教の布教で行ったアメリカ人が殺害される。
↑このように軽く調べただけでもこれだけありましたので、もっとたくさんあるかも?
ヤバヤバですよね!
ただ、疑問点もたくさんあります。
何千年もの間、他民族と交流なしの近親交配ばっかで大丈夫なのか?
さらに不思議なのが2004年に起きたスマトラ沖大地震で近隣諸国では約230000人が被害ある中、センチネル族は被害の形跡なし。
地震を余地して高台に逃げたとしか考えられないそうです。
こんなことあるんでしょうかね?
不思議なこともあるもんです。
で、結論ですが
いろいろ調べた結果
さすがに現代に人食い人種はいないに1票ですね。
以上、人食い人種はいるのかいないのかでしたー。
※自分はアバウトなので年代とか地名とか間違ってる可能性も高いです(^^;
てか、クリスマスに書くテーマじゃないですね(T_T)
スポンサーサイト
鮭釣り総集編 10月&11月
本日は鮭釣り総集編10月と11月です。
この記事で2018年の鮭釣りネタはラストになりますかね~
毎年そうですが鮭釣りが終了すると、鮭ロス状態に陥り元気がなくなります(ノ_<。)
まずは10月から
10月初戦は太平洋10/3「M川漁港」
この日は朝イチえりも方面不発でM川漁港に大移動。
たいした釣れてないけど夕暮れまで粘りに粘り嬉しい1本
10月2戦目は10/9「太平洋エジ〇ト漁港」w
この場所は初でしたが、今年からブログで交流させてもらってる鮭ひ〇さんのアドバイスなどを参考にフカセで3GETできました。
本当にありがとうございました♪
8本ほどバラシしたのは内緒ですw
10月ラストは10/16「エジ〇ト」漁港
この日は激シブでしたが粘ってなんとかフカセで1本
ここから11月。
11月初戦は釣り仲間ロックとオホーツク大遠征
私は3バラシ0GET(T_T)
ロックは1GET
11月2戦目11/29太平洋「政〇漁港」w
これが今シーズン鮭釣りラストとなりました。
激寒の中、昼からの釣りで浮きルアーで1GET
ラストに1本釣ることができて良かったです。
10月11月感想
10月以降になると各所良い話しが減りはじめますが、日本海F河口や噴火湾方面がわりと良かったような気がします。
今シーズンを通しての感想
昨年はどこも最悪の年でしたよね。
ちなみに昨年のシーズントータルは「3本」でしたw
もちろん過去ワースト
今年は早い段階から太平洋方面の爆釣で開幕し期待しましたが、毎年通っていたオホーツク枝幸方面は元気なく1度も鮭釣りに出撃せず…
また、毎年行ってる日本海〇冬漁港もイマイチで1度しか出撃しませんでした。
結局今年釣った鮭は全て「太平洋」という珍しい年となりました。
2018鮭釣り釣果まとめ
出撃回数 12回
釣った数 23本「フカセ20本 浮きルアー3本」
ボウズ… 4回
以上が今年の鮭釣りでした。
今年は昨年とは違いそこそこ楽しめました♪
鮭様ありがとうございました‼
来年もこれ以上釣り場が減ることなく楽しみたいですね…
そして来年も鮭フレークが食べれますように💨
自分は鮭料理はフレークが1番好きかも
なぜなら自分でも簡単に作れるからw
さて、釣りもほとんど行かなくなりブログネタもありませんがたまにゆるく更新すると思います。
都市伝説系とかやろうかな~w
では、また~(^^)
鮭釣り総集編9月&PayPay
今回は鮭釣り9月を振り返ります。
その前に
皆さんPayPay 使ってますか?
これ凄いですね⤴⤴
3月までは使うごとに20%戻るし、確率として約40回に1回全額(10万まで)返ってくるとか夢のようですね😆⤴
「*なんと12/13日の夜に還元サービス終了だそうです(T_T)」全額当選した人いますか?
コメント待ってますw
さて今期の鮭マス釣り9月を振り返ります。
9月の初戦はオホーツクにカラフト狙い。
9/4 M河口
好調日が続いており、はりきって行きましたが
自分の腕の無さにガチで落ち込みました(´д`|||)
釣る人は軽くフカセで二桁20本近く…
自分はかろうじてフカセで2本
9月2戦目は9/13太平洋えりも方面
周りは浮きルアーであまり釣れない中
自分はフカセで挑戦し4GET
9月3戦目は9/18日本海O冬でボウズ…
ここ大好きですが今年は1度しか出撃しませんでした。
9月4戦目は9/20太平洋M川漁港
初の場所でノーヒットボウズ…
でも、のんびりした雰囲気で好きになりました。
9月5戦目は9/26太平洋N河口他
この日は朝イチU漁港で駄目でN河口他いろいろ移動
これが正解\(^o^)/
周りにほとんど人がおらず超ラッキー😃💕
浮きルアーで1本 フカセで8本 計9本
9月まとめ
鮭釣り4回出撃で13本GET ボウズ2回
カラフト1回出撃で2本GET
9月終了時鮭釣りトータル
8月4本 9月13本
計17本
9月の感想
相変わらず太平洋方面が好調で、期待したオホーツク紋別~枝幸はダメダメな日が多かったようです。
しかし、オホーツクでもA第4~斜里方面は好調のようでしたね!
特にA第4の爆釣は凄まじかったようです=3
その時行きたかったなー(..)
ラストネタはこないだ作ったホッケの味噌漬け。
(あれから毎日何匹もホッケ食べてますw)
味噌漬けのほうは、ちょっとしょっぱかったですが美味しくできました(^^)
保存もできるし良かったです。
次回は鮭釣り10月&11月を振り返ります。
2018鮭釣り総集編
さきほど応援してる馬ダノンファンタジーが阪神JFを勝ちめっちゃテンションMAXです😃⤴⤴
猫も喜んでます🐱(たぶんw)
さて、今年の鮭釣りも終了し今年の鮭マス釣りを振り返りたいと思います。
「備忘録もかねて」
まずは8月。
初陣は8/21 えりもU漁港
激混みでしたが先端付近がかなり釣れてました。
自分は3GET すべてフカセ
2戦目は8/23 えりもU漁港
Mちゃんと出撃も自分はボウズ…
Mちゃん1GET
3戦目 えりもM漁港
この日は本命のU漁港に駐車スペースなく仕方なくM漁港へ。
たいした混んでおらずポツポツ釣れてました。
自分は1GET 浮きルアーにて
8月は3回の出撃で4GET
とにかくお盆頃からえりも方面は釣れてたようですね。
自分はじゃっかん出遅れましたね(^^;
次回は9月を振り返りたいと思います。
そういえば前回釣ったホッケなんですが
YouTubeで懐かしの「りさずキッチン」見て真似てみました。
ホッケの味噌漬け?
これ楽でいいですね(^^)
味噌で挟むだけ~
冷蔵庫に2~3日寝かして完成のようです。
うまくできるかな?
楽しみです♪
ホッケ釣り
本日ホッケ釣りに行ってきました。
知り合いと行く予定でしたが、急用ができたようで1人で行くことに(TT)
そういや餌用意してないし…
まあ、鮭釣りの余ったエサでいいか!
では出発~💨
昼頃に日本海有名場所に到着
波が高くあまり人がいませんが、一部は爆釣!
その場所には入れず1人離れてポツンと開始
速攻で1匹釣れるが後が続かない…
やっぱ鮭用のエビやイカやサンマじゃ駄目なのかな?
仕掛け?場所?
一等地では釣れ続けており、その方向を見るたびおじいちゃんと目が合う。
30分くらい自分だけ釣れないで悲しいオーラ全開(T_T)
すると、さっきから目が合う一等地のおじいちゃんがやってきて
「隣に入りなさい」と神対応❗!
さらに「このエサと仕掛けを使いなさい」とエサと仕掛けまでくれました‼
涙が出るほど優しい😢
その甲斐あって、その後は爆発💥
しかし、これが地獄(´д`|||)
岩場を大量の重いホッケを持って運ぶだけで30分…
超絶疲れる😣💦⤵
戻ってきてからも釣れ続けますが、何回も運ぶのはムーリーと15時に終了しました。
実釣2時間でこれだけ釣れれば満足。帰って数えたら72匹でした。
今日はおじいちゃんにホントに感謝です(*^^*)
ありがとうございました♪